富士川水系

富士川,小池川,吉津川,血流川,中河原川,有無瀬川,芝川,猫沢川,柚野布沢川,大倉川,大堰川,猪の窪川,原川,半野川,五斗目木川,稲瀬川,内房境川,廻沢川,山口川,入川,稲子川,星山放水路,潤井川,沼川,田子江川,小潤井川,伝法沢川,和田川,田宿川,滝川,赤淵川,昭和放水路,須津川,江尾江川,春山川,駒瀬川,沼津大沢川,高橋川,沼川第2放水路,凡夫川,砂沢川,弓沢川,久遠寺川,神田川,風祭川,足取川,中沢川,大沢川,富士早川

TOP歴史文化 > 歴史

歴史

富士川は、古くは万葉集に詠まれたり、平家物語に富士川合戦の様子が記されたりしています。中下流部では江戸時代から続く川供養の火祭りが行われ、夏の風物詩となっています。富士宮市(旧芝川町)の「川勧請」は藁に縄を巻き、松明を川に流すお盆の行事で、歴史的に水難事故が多発していたことを裏付けています。このように富士川が流域の歴史、文化に深くかかわっていることが伺えます。